プールでくるくる!
ごぶさたしております
先月から、週1で行っている児童デイでプールに行けるようになりました
ここは、週に1度プールの取り組みがあるのですが人気が高く、
ジロ吉が入ったときも枠がいっぱいで待ちになってました。
2月から空きができたとのことで、さっそくプールの日を入れてもらいました
今まで たまたま休みや施設の関係で見に行けませんでしたが、
今週初めて 2階からプールの様子を見学することができました
うちのデイは1レーンを貸し切っていて、
その中に子どもが10人くらいと
先生たちは3人くらいかな?いらっしゃいました。
もうかなり泳げる子も何人もいて
その子たちは中高生らしいのですが・・・すごいですよね!
うちの子はというと・・・。
ビート板を持ってニコニコと浮かんでおり、
最初は先生が引っ張ってくれていたのに 1人がよかったのか、
先生と離れたところで プカプカしつつ回っていました

お迎えのとき、先生がいつも「楽しそうではありましたよ」とおっしゃっていたのですが
確かにほんとに楽しそうです
たまに主人が温水プールに連れて行っていますが(そこでも浮き輪でくるくるです
)
やはり毎週連れて行ってもらえるのは、ありがたいです
いつか泳げるようになる日が来るのでしょうか。
ただ、顔を水につけるのはイヤみたいなので
まずここが難関ですが
とりあえず楽しく通えているので、よかったです

にほんブログ村

先月から、週1で行っている児童デイでプールに行けるようになりました

ここは、週に1度プールの取り組みがあるのですが人気が高く、
ジロ吉が入ったときも枠がいっぱいで待ちになってました。
2月から空きができたとのことで、さっそくプールの日を入れてもらいました

今まで たまたま休みや施設の関係で見に行けませんでしたが、
今週初めて 2階からプールの様子を見学することができました

うちのデイは1レーンを貸し切っていて、
その中に子どもが10人くらいと
先生たちは3人くらいかな?いらっしゃいました。
もうかなり泳げる子も何人もいて
その子たちは中高生らしいのですが・・・すごいですよね!
うちの子はというと・・・。
ビート板を持ってニコニコと浮かんでおり、
最初は先生が引っ張ってくれていたのに 1人がよかったのか、
先生と離れたところで プカプカしつつ回っていました


お迎えのとき、先生がいつも「楽しそうではありましたよ」とおっしゃっていたのですが
確かにほんとに楽しそうです

たまに主人が温水プールに連れて行っていますが(そこでも浮き輪でくるくるです

やはり毎週連れて行ってもらえるのは、ありがたいです

いつか泳げるようになる日が来るのでしょうか。
ただ、顔を水につけるのはイヤみたいなので
まずここが難関ですが

とりあえず楽しく通えているので、よかったです


にほんブログ村
スポンサーサイト