3歳6ヶ月のジロ吉の様子
とうとう3歳半になってしまいました~
私のモチベーションはいつも下がり気味ですが、
(っていつも言ってますね
)
成長の記録を残していきたいと思います。
-----------------------------------------------
生活全般
前回とほとんど同じようなことなのですが
自発的な言葉・社会性はあいかわらず
私の目を見るのは、先月よりは多少できるようになってきましたが
先生や友達など、他の人だと挨拶も何度も促してやっと というかんじです。
最近ハマってる歌
「るるるの歌(おしぼり総集編)」
何度か見せただけなのですが、しつこく歌っています。
困ったこと
ひとりごともあいかわらず
同じ言葉をくりかえし言っている。
「ありがとう・アンパンマン」「しょくん!我々は、11ぴきのネコだ」
「どこ行ったの?あ、いた!」など。
あと、「るるるの歌」もずっと歌っているのですが、
勝手にソファから落ちるマネをして「おちる~」くらいはいいのですが

こないだは 自分でお茶をこぼして「こぼれる~」
そのテーブルを 手でふきながら「ふきとる~」と歌っていて、
つい怒ってしまいました
私や他のお子さんを 突き飛ばすようになった
私に思い切り抱きついてくるかんじで、「ドーン」としてきたり
集団療育の 他のお子さんの腕をつかんだり、押し倒したりしてしまいました
まいたけクラスには、ダウン症のお子さんもいるので
もし転んで頭を打ったり、頚椎が損傷してしまったら取り返しのつかないことになります。
単独園で相談したところ、
とりあえず 私が背後からくっついて 完全に止めに入るようにということでした。
家で私にしてくるのは 無視するように言われました。
来週から実践してみて、2週間ほど様子を見ることになりましたが 不安です。
(今週はまいたけはお休みしました)
なんだか言うことを聞かなくなった
セラピーでも、すぐにぐずってしまったり
お片づけ・返事・着替えなど、何度か言っても無視するようになりました
ひとりごとを言って 目を合わさないので、耳に入っていないのかもと思いましたが
何度か「明らかに気づいているのに、やらない」ことがあったので
どうもわざとっぽいです
この間は、セラピー用のカードをグシャグシャにされてしまいました
また荒れているのでしょうか・・・。
でも、セラピーできないことや 言うことを聞かないことよりも、
他害が ほんとうに申し訳ないです。
ただ、親子で参加している場所なので 私が気をつけて止めていくつもりです。

にほんブログ村

私のモチベーションはいつも下がり気味ですが、
(っていつも言ってますね

成長の記録を残していきたいと思います。
-----------------------------------------------
生活全般

前回とほとんど同じようなことなのですが


私の目を見るのは、先月よりは多少できるようになってきましたが
先生や友達など、他の人だと挨拶も何度も促してやっと というかんじです。

「るるるの歌(おしぼり総集編)」
何度か見せただけなのですが、しつこく歌っています。
困ったこと



同じ言葉をくりかえし言っている。
「ありがとう・アンパンマン」「しょくん!我々は、11ぴきのネコだ」
「どこ行ったの?あ、いた!」など。
あと、「るるるの歌」もずっと歌っているのですが、
勝手にソファから落ちるマネをして「おちる~」くらいはいいのですが

こないだは 自分でお茶をこぼして「こぼれる~」
そのテーブルを 手でふきながら「ふきとる~」と歌っていて、
つい怒ってしまいました


私に思い切り抱きついてくるかんじで、「ドーン」としてきたり
集団療育の 他のお子さんの腕をつかんだり、押し倒したりしてしまいました

まいたけクラスには、ダウン症のお子さんもいるので
もし転んで頭を打ったり、頚椎が損傷してしまったら取り返しのつかないことになります。
単独園で相談したところ、
とりあえず 私が背後からくっついて 完全に止めに入るようにということでした。
家で私にしてくるのは 無視するように言われました。
来週から実践してみて、2週間ほど様子を見ることになりましたが 不安です。
(今週はまいたけはお休みしました)

セラピーでも、すぐにぐずってしまったり
お片づけ・返事・着替えなど、何度か言っても無視するようになりました

ひとりごとを言って 目を合わさないので、耳に入っていないのかもと思いましたが
何度か「明らかに気づいているのに、やらない」ことがあったので
どうもわざとっぽいです

この間は、セラピー用のカードをグシャグシャにされてしまいました

また荒れているのでしょうか・・・。
でも、セラピーできないことや 言うことを聞かないことよりも、
他害が ほんとうに申し訳ないです。
ただ、親子で参加している場所なので 私が気をつけて止めていくつもりです。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 3歳7ヶ月のジロ吉の様子 (2012/12/29)
- 3歳6ヶ月のジロ吉の様子 (2012/11/22)
- 3歳5ヶ月のジロ吉 (2012/10/15)
スポンサーサイト