シアターGロッソで握手!
けっこう前になりますが、ジュウオウジャーのショーに行ってきました
東京ドームシティの中のシアターGロッソでは、
毎週土日や祝日などに定期的にショーをやっています
そういえば、かなり昔になりますが
後楽園ゆうえんちで 私たちが乗るジェットコースターの先頭に
なぜか戦隊のレッドが立っていてびっくりしたことがあります
記憶が曖昧ですが、途中で飛び降りてた?ような・・・。
確かそのときは屋外のステージでヒーローショーをやっていて
その中の見せ場の一つだったみたいです
Gロッソに行き始めたのは、キョウリュウジャーのころ。
場所とりしなくてもチケットを買えば座って見れるなんて
すごすぎる!と思いました
一度行くと、ステージの迫力と楽しさにファンになってしまい
定期的に行くようになりました
とにかくステージの完成度が高くて、アクションもすごいし
あれを1500円で観れるなんて、素晴らしすぎます!!
今の期間は特別公演で俳優さんたちが出演するものもあり、
ちょっとお高くなっていますが
テレビで見る俳優さんたちが、実際目の前に現れると感動します
チケットをとるには、月始めにネットで予約するのですが
ジロ吉はあまり遠いとよくわからないのか観ようとしないので
できるだけ前の方の席を取るようにしています。
普通の人なら ここの客席は段々になっているので
前に大人が座っていたとしてもけっこう見えるし、
後ろの方は全体を見れるので楽しめると思います
ジロ吉の場合、遠いところにがんばって焦点を合わせて
注目しようとする気がないみたいです
できるときもあるんですが、かなり調子に左右されます。
それでも最近は2階席の通路にヒーローたちが登場したり
通路で戦闘シーンがあったりすると、
後ろを向いて見ようとしていることがあるので成長を感じます。
ただ、夏に水族館でイルカショーを見たときは
目の前でイルカが泳いでいるのに
自分の手で怪獣を作って両手同士で戦わせるのに夢中で
まったく見ていなくて絶望しました
とにかく一人の世界に入ると
目の前のものにさえ注目することが苦手なので、
難しいところです
また長くなっちゃった・・・。
話はショーにもどります。
まず、開場は上演30分前で、そのちょっと前から
中に入る人たちの行列ができるのですが
ここにはなんと!「お出迎えレッド」が登場するのです
このお出迎えレッドは、ゲストが入口に入るまでの間に
握手したり、バックに流れる歌に合わせて踊ったりしてくれます。
ただ、歩くのを止めてはいけないので 握手は列の流れに沿ってやります。
撮影はだいたい親が後ろから動画や写真を撮るくらいで
ちゃんと撮影したい場合は、別の撮影チケットや握手チケットを買います。
ジロ吉は、いつもレッドを見ずに握手してしまいます

失礼なので目を見て握手するようには言っていますが
なかなかできません
ステージ中は悪者が出てきて子供たちを威嚇したりするときがあるのですが
これにもジロ吉は気づいたり気づかなかったり・・・。
たまたま近くに悪者がいるときは、私が「ほら、いるよ。」と
教えてあげますが、それでも遠くを見ているときさえあります

もしかしたら、怖すぎてフリーズしてるのかも?
それでもたまに悪者がジロ吉に向かってアクションしてくれたりすると
キャーキャー言いながら楽しそうにしているときもあります。
目の前でアクションが始まると(たまに客席ギリギリのところでやってくれます)
怖すぎてみないようにしているときと
大喜びで観ているときがあるので、そこも調子のよさに左右されてそうです。
本当に楽しそうにはしゃいで観ているジロ吉を見ると
また連れてってあげたくなるんですよね
ショーが終ると、戦隊たちとの握手やレッドとの撮影があります。
チケットを買った人は会場に残ります。

ジュウオウジャー、登場!!
毎回はやりませんが、1年に1回くらいは握手券を買います。
事前に「誰と握手したい?」と聞くと、「シャーク!」と答えていましたが
(握手会ではジュウオウジャー全員と握手できます)
実際ステージの上でジュウオウジャーたちと握手する番になると
全員のところを速足で握手していきました・・・。
ほとんど走ってるくらいだったので、
速すぎてほとんど写真も撮れなかった・・・
それでもステージから降りたジロ吉は
ものすごくニコニコしていたのでうれしくなりました

にほんブログ村

東京ドームシティの中のシアターGロッソでは、
毎週土日や祝日などに定期的にショーをやっています

そういえば、かなり昔になりますが
後楽園ゆうえんちで 私たちが乗るジェットコースターの先頭に
なぜか戦隊のレッドが立っていてびっくりしたことがあります

記憶が曖昧ですが、途中で飛び降りてた?ような・・・。
確かそのときは屋外のステージでヒーローショーをやっていて
その中の見せ場の一つだったみたいです

Gロッソに行き始めたのは、キョウリュウジャーのころ。
場所とりしなくてもチケットを買えば座って見れるなんて
すごすぎる!と思いました

一度行くと、ステージの迫力と楽しさにファンになってしまい
定期的に行くようになりました

とにかくステージの完成度が高くて、アクションもすごいし
あれを1500円で観れるなんて、素晴らしすぎます!!
今の期間は特別公演で俳優さんたちが出演するものもあり、
ちょっとお高くなっていますが
テレビで見る俳優さんたちが、実際目の前に現れると感動します

チケットをとるには、月始めにネットで予約するのですが
ジロ吉はあまり遠いとよくわからないのか観ようとしないので
できるだけ前の方の席を取るようにしています。
普通の人なら ここの客席は段々になっているので
前に大人が座っていたとしてもけっこう見えるし、
後ろの方は全体を見れるので楽しめると思います

ジロ吉の場合、遠いところにがんばって焦点を合わせて
注目しようとする気がないみたいです

できるときもあるんですが、かなり調子に左右されます。
それでも最近は2階席の通路にヒーローたちが登場したり
通路で戦闘シーンがあったりすると、
後ろを向いて見ようとしていることがあるので成長を感じます。
ただ、夏に水族館でイルカショーを見たときは
目の前でイルカが泳いでいるのに
自分の手で怪獣を作って両手同士で戦わせるのに夢中で
まったく見ていなくて絶望しました

とにかく一人の世界に入ると
目の前のものにさえ注目することが苦手なので、
難しいところです

また長くなっちゃった・・・。
話はショーにもどります。
まず、開場は上演30分前で、そのちょっと前から
中に入る人たちの行列ができるのですが
ここにはなんと!「お出迎えレッド」が登場するのです

このお出迎えレッドは、ゲストが入口に入るまでの間に
握手したり、バックに流れる歌に合わせて踊ったりしてくれます。
ただ、歩くのを止めてはいけないので 握手は列の流れに沿ってやります。
撮影はだいたい親が後ろから動画や写真を撮るくらいで
ちゃんと撮影したい場合は、別の撮影チケットや握手チケットを買います。
ジロ吉は、いつもレッドを見ずに握手してしまいます


失礼なので目を見て握手するようには言っていますが
なかなかできません

ステージ中は悪者が出てきて子供たちを威嚇したりするときがあるのですが
これにもジロ吉は気づいたり気づかなかったり・・・。
たまたま近くに悪者がいるときは、私が「ほら、いるよ。」と
教えてあげますが、それでも遠くを見ているときさえあります


もしかしたら、怖すぎてフリーズしてるのかも?
それでもたまに悪者がジロ吉に向かってアクションしてくれたりすると
キャーキャー言いながら楽しそうにしているときもあります。
目の前でアクションが始まると(たまに客席ギリギリのところでやってくれます)
怖すぎてみないようにしているときと
大喜びで観ているときがあるので、そこも調子のよさに左右されてそうです。
本当に楽しそうにはしゃいで観ているジロ吉を見ると
また連れてってあげたくなるんですよね

ショーが終ると、戦隊たちとの握手やレッドとの撮影があります。
チケットを買った人は会場に残ります。

ジュウオウジャー、登場!!
毎回はやりませんが、1年に1回くらいは握手券を買います。
事前に「誰と握手したい?」と聞くと、「シャーク!」と答えていましたが
(握手会ではジュウオウジャー全員と握手できます)
実際ステージの上でジュウオウジャーたちと握手する番になると
全員のところを速足で握手していきました・・・。
ほとんど走ってるくらいだったので、
速すぎてほとんど写真も撮れなかった・・・

それでもステージから降りたジロ吉は
ものすごくニコニコしていたのでうれしくなりました


にほんブログ村
- 関連記事
-
- シアターGロッソで握手! (2016/11/28)
- ジロ吉、今年初の海! (2013/07/09)
- トイストーリーマニア! (2013/01/13)
スポンサーサイト