fc2ブログ

ジロ吉、また脱走。

夏休みの最初のころのことです。

海に行こうということで、一泊旅行に行きました

あいにくちょっと曇り気味だったのと、水温が冷たかったので
ほとんど水の中には入りませんでしたが、
ジロ吉はずっと浜辺で砂遊びの水車?をクルクルしてました

374_-_コピー_convert_20161205201949 こんなやつ

旅館に一泊して、次の日の早朝
ちょっと浜辺を散歩してくると主人とジロ吉は水着で出ていきました。
(もちろん手にはあの水車を持って)

その後、貸切露天風呂を予約してあったので
お風呂の入口で待ち合わせをして
主人とジロ吉はロビーに露天風呂の鍵をとりに行きました。


しかし、もうすぐ開始時間になるというのに2人は来ません。

そのうち階段を下りてくる音が聞こえたのですが、
なぜか主人1人

私 「ジロ吉は?」
主人 「それがさ、ロビーで鍵もらう手続きして 振り返ったらいないんだよ」


まさか、また脱走


それから主人はまた外へ出て海の辺りを、
私はロビーや玄関の辺りを探しました。

でも、ジロ吉は見つかりませんでした


もしかして、旅館の外に出て行ってしまったんじゃ・・・。
前の脱走のことを思い出して恐ろしくなりました

とにかく旅館の中を探そうと、10分くらい歩き回っていたところ
通りすがりの方から、「あっちの方にお子さんが1人で歩いていきましたよ」と
ありがたい情報が!!

指さされた方向は私たちの部屋のある方でした。

「ありがとうございます!!」
急いで部屋の前まで行くと、いました!

ジロ吉・・・


なぜか裸!?


ジロ吉は、部屋のドアの前で裸になっていました

そして部屋の前に置いておいてもらっていた荷物を乗せるカートに
脱いだ水着がかかっていました。

たぶん濡れた水着を脱ぎたかったんだと思います。

「シャワーする!」と言いながら部屋に入ろうとするジロ吉に
巻きタオルをかぶせて、そのまま露天風呂に行きました

見つかってよかった


しかし・・・どうしたらいいのか。

今回は脱走に加えて裸にまでなっていて
たまたま廊下に誰もいなかったからいいものの
他の人が見たら、異様に思うし恐怖を感じてしまうかもしれないのに。

もちろん目を離すことが一番よくないので
主人には気を付けてもらうように話しました。
主人もかなり反省してくれました。

でも、私が一番危ないんですよね
今まで主人は見失ったことはありませんでした。
いつも私。


実はこの少し前の6月にもやってしまいました。
学校へ行く用意をした後、玄関に先に行って待っててというつもりで
「先に行ってて」と言ったところ
私の用意が終って玄関に行ったら誰もいなくて
ドアの鍵がかかっていないことから、外に出ちゃったんだ!と気づきました

近所を探し回った後に、もしかして?と思い
急いでバス停に行ったら、他のお母さんが一緒に待ってくれていました。

このときもたまたま行く道で他のお母さんが見つけてくれて
一緒にバス停まで来てくれたからよかったけれど
バス停前の道路はすごく交通量が多いので
もしかしたら車にひかれてしまったかもしれないと思ってゾっとしました

これは「先に行ってて」を、「(バス停まで)先に行ってて」だと
勘違いしてしまったんだと思います

普通ならそんなわけはないとわかるのですが、
ちゃんと「先に玄関で待っててね」と言わないといけないようです。
それからは指示する前に言葉が足りているか考えるようにして
気を付けています。
でも、気が緩むとついジロ吉が勘違いする言い回しをしてしまうんですよね

今も家で姿が見えないと、いなくなったのでは?と
ドキドキします。


今のところ、夏以降脱走はありませんが
「もうやらないかな?」と思ったときにいなくなってしまうので
気を付けたいと思います。

気を引き締めて見守っていきたいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



プロフィール

モッチリーニ

Author:モッチリーニ
知的障害を伴う自閉症の息子、ジロ吉の母です。
ABA(応用行動分析)を中心に、これがよさそうかな?と思うことをやってみたり集団療育に行ったりと、いろいろとやってみています。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
記事一覧

全ての記事を表示する

月別アーカイブ
カレンダー
11 | 2016/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
リンク
ランキング☆
検索フォーム
RSSリンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR